石川県視察(穴水町)(2024/08/02)
年初の能登半島地震の被災地である石川県穴水町を視察しました。 まだまだ爪痕は残っています。 静岡県から派遣された職員さんの話によると、半島の反対側の輪島市はさらに酷い状況とのこと。 能登半島地震の教訓を生かしながら南海ト…
rachi shunichi・公式Webサイト
年初の能登半島地震の被災地である石川県穴水町を視察しました。 まだまだ爪痕は残っています。 静岡県から派遣された職員さんの話によると、半島の反対側の輪島市はさらに酷い状況とのこと。 能登半島地震の教訓を生かしながら南海ト…
6月2日の大雨の被害現場です。 被害状況がようやくまとまってきたので一部公開します。 浜松市北区では河川の氾濫は無かったものの、多くの土砂崩れや住宅への浸水があり、失われた命もありました。 被害の多くは中山間地であり、こ…
認知的コミュニケーションワークショップは、私の出身研究室である静岡大学情報学部竹内研究室が主催しているゼミ合宿です。 毎年できるだけ参加し、先端の認知科学研究について情報交換を行っています。 今回は、「牧之原市の送迎バス…
三ヶ日町を流れる日比沢川の状況です。 北区の三方原台地の下は県管理の河川が多く、日比沢川もその一つです。 水害を防ぐためには、浚渫(しゅんせつ)以外にも、このような川の流れを阻害する樹木や草の伐採も行っていかなければなり…
環浜名湖の県議・市議でアマモについての勉強をしています。 今回は静岡大学農学部の笹浪先生にお越しいただき、先生が取り組まれているアマモの研究成果についてご教示いただきました。 先生は「遺伝」の面から浜名湖のアマモが減少し…
スマート農業をテーマにした個人的な視察をしてきました。 視察内容は以下のものです。 LEDを活用したみかん貯蔵庫・自動運搬ロボット(一輪車)・AIによる新みかん選果場@三ヶ日町 ドローンや自律走行コンバイン・IoT電気柵…
7月当初の大雨を受け、河川の状況確認をしています。 都田川の某所です。崩落等の可能性がないか当局に確認しています。
7月1日、2日の大雨の後の釣橋川の様子です。水がとても濁っていてかなり増水しています。場所によっては川の流れも速く危険な状態です。 植物が堆積している箇所があり、県知事・県当局に浚渫を要望しました。 &nb…
地元の自治会長様から伺った課題を確認しています。 それぞれの地元で、河川や交通(横断歩道)など様々な課題を抱えています。